自社社員向けにAWSクラウド環境で
自習用のクライアントPCを提供

Amazon Workspacesを使って社外で働く社員がいつでもどこでも使える教育環境を構築しました。

株式会社エニプラ様

any-plus_logo

導入の背景
従業員の教育環境を充実させたいと考えていた。社外で働く社員が多いためいつでもどこでも使える教育環境を用意できる、AWSのクラウド型の仮想デスクトップサービスは最適だった。

導入の効果
メンテナンスの負担軽減/コスト削減/資格取得率の向上

学びたい従業員には好きな時間に好きな場所から使える自習用の環境を与えたい。

そういった想いから始まったプロジェクトは成功だった。

株式会社エニプラ様について

2010年設立のソフトウェア企業。Webサイトの制作・運用をはじめ、システム開発、インフラ構築などをおこなう。また、ITコンサルティングやIT関連製品の購入サポートなども展開する。

電通総研セキュアソリューションを選んだ理由

お客様の課題に対して、想定外だったクラウド型のクライアントサービスをご紹介、最適なご提案を提供。

case_img

AWS導入までの課題

  • 従業員に1人1台PC貸与するとPC本体やライセンスのコストが掛かってしまい費用対効果が出ない
  • 貸与したPCのメンテナンスや資産管理が難しい
  • 社内に教育用PCを数台用意してもこのコロナ禍では会社に社員を集めることが難しい
  • 従業員の自宅PCからの社内環境へのアクセスは、セキュリティ面やOS等の環境依存もあり現実的ではなかった

解決策について

Amazon Workspacesを使って、インターネット接続環境があればいつでも従業員がアクセスできる教育用PCをご用意。教育内容に合わせてPCスペックを1vCPU、メモリ2GBから16vCPU、122GBまですぐに変更できたり、OSがWindowsとLinuxから選べるため、必要な時に必要な機能が使えるWorkspacesをご提案。
また、教育に必要なツール等を予めマスター機にインストールしバックアップを取得しておくことで、利用人数が増えた場合はバックアップから複製し瞬時に同じ環境を用意する事が可能。

case_img

AWS導入により改善されたポイント

  • デスクトップ環境を丸ごとバックアップできるので、自習時の設定に失敗してもすぐに元の環境に戻すことができるようになった点
  • 従業員の個人端末がMacやiPadからもアクセスでき、ログイン後は全員統一環境だったので教育がスムーズにおこなうことが可能になった点
  • 社内ファイルサーバにある、教育資料や各自の学習メモ等へのアクセスもセキュアに利用することが可能になった点

導入後の効果

  • デスクトップ環境を丸ごとバックアップできるので、自習時の設定に失敗してもすぐに元の環境に戻すことができるようになった点
  • 従業員の個人端末がMacやiPadからもアクセスでき、ログイン後は全員統一環境だったので教育がスムーズにおこなうことが可能になった点
  • 社内ファイルサーバにある、教育資料や各自の学習メモ等へのアクセスもセキュアに利用することが可能になった点

今後の予定

01. メンテナンスの負担軽減
教育用端末のメンテナンス管理作業の負担を80%削減

02. コスト削減
教育用の物理PCの購入が不要になり、調達コストをゼロへ

03. 資格取得率の向上
社員の資格取得率が20%向上

お客様情報

any-plus ロゴ

商号:株式会社エニプラ
本社所在地:〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-2-8 四谷学院ビル4階
創立:2010年8月10日
代表者:林 博樹
資本金:3,000万円
URL:https://any-plus.co.jp/

株式会社電通総研セキュアソリューション及びAWSについて

電通総研セキュアソリューションは、株式会社電通総研の戦略的グループ会社として2009年に設立された、デジタル・インフラ、システム・サポート、ユーザー・サポート領域の専門家集団。電通グループ・電通総研グループ向けのサービス提供で培った先進的な技術力やサービス品質を基に、これまで2,000社以上の企業に様々なITサービスを提供。AWS導入事例も豊富にあり、信頼性があったため、フランスベッド株式会社に選ばれました。

※Amazon Web Servicesは、Amazon Web Servicesの認定ソリューションプロバイダーである株式会社電通総研セキュアソリューションによって再販されています。Amazon Web Services、Amazon Web Servicesロゴ、AWS、Powered by Amazon Web Servicesロゴは、米国およびその他の国々におけるAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

ソリューションの詳細はこちら