Amazon WorkSpacesを活用した
在宅勤務の実現

自宅から安全に社内システムへアクセスし、情報漏洩対策が万全かつ柔軟なテレワーク環境を実現しました。

中山商事株式会社様

Nakayama ロゴ

導入の背景
自社ではクラウド利用が進んでいない為、どのスペック端末が業務に最適なのか分からず、当社にご相談を頂きました。さらに、検証環境の構築や情報漏洩対策とシステムトラブル時の対応等、サポートが不可欠な状況でした。

導入の効果
出社人数の削減及びコスト削減の実現

創業81年の老舗試薬・理化学機器の専門商社が挑む、
ニューノーマルな働き方へのDX変革
思い切ったテレワークの導入へ踏み切った理由

中山商事株式会社様について

中山商事では、試薬・理化学機器の専門商社として研究開発・生産活動をトータルサポートしています。ニューノーマルな働き方改革に向け準備を始めようと考えていました。検証環境では、これまでの業務スタイルをテレワーク環境に置き換えた場合にどういった問題が生じるのか見極め、システム環境の見直しや社内規則の整備など根本的な改善も視野に入れている中で、AWSソリューションに出会いました。

課題

自社ではクラウド利用が進んでいない為、どのスペック端末が業務に最適なのか分からず、当社にご相談を頂きました。
さらに、検証環境の構築や情報漏洩対策とシステムトラブル時の対応等、サポートが不可欠な状況でした。

case_img

ソリューション

自宅からテレワーク用にAmazon WorkSpacesに接続し、AWSを経由して社内のシステムへアクセスする事で情報漏洩対策とシステムトラブル時の情報システム部門の切り分け範囲を最小限に留める構成としてご提供しました。また、弊社サポートにご連絡いただく事で柔軟にスペック変更等を実施させて頂きお客様の検証業務をスムーズに行えるようサポートしております。

導入後の効果

01. 出社人数の削減
東京支店の社員にて導入し、出社比率の50%削減を実現しました。

02. コスト削減
コロナウイルス対策関連の出費も最小限に抑える事が出来ました。

今後の予定

  • 本社、その他グループ会社にもAmazon WorkSpacesの導入を検討中。
  • データ入力担当者の在宅勤務の加速、さらにはペーパーレス化も検討。
  • 多要素認証を使い、アカウントの不正利用に対するセキュリティ対策も強化を検討中。

お客様情報

Nakayama ロゴ

商号:中山商事株式会社(Nakayama Co., Ltd.)
本社所在地:〒317-0075 日立市 相賀町 17-9
創立:1949年11月
代表者:代表取締役社長 中山 大助
資本金:9,500万円
URL:https://www.nakayama-co.jp/

株式会社電通総研セキュアソリューション及びAWSについて

電通総研セキュアソリューションは、電通総研 グループのリカーリングビジネスを担う戦略子会社として設立された企業です。デジタル・インフラ、システム・サポート、ユーザー・サポート領域の専門家集団として、お客様企業と社会の発展に寄与することを目標として掲げております。AWS導入事例も豊富にあり、信頼性があったため、中山商事株式会社に選ばれました。

Amazon Web Servicesは、Amazon Web Servicesの認定ソリューションプロバイダーである株式会社電通総研セキュアソリューションによって再販されています。Amazon Web Services、Amazon Web Servicesロゴ、AWS、Powered by Amazon Web Servicesロゴは、米国およびその他の国々におけるAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

ソリューションの詳細はこちら