セキュリティ教育支援サービス
詳しい資料はこちら
年々、サイバー攻撃の手口は巧妙化しており、その被害にあった組織の損害は計り知れません。
被害へ発展する原因のほとんどがヒューマンエラーにあるため、
システム的な対策はもちろんのこと、従業員への情報セキュリティ教育が必要不可欠です。
組織を脅威から守るためには、情報セキュリティ教育を強化し、
従業員のITリテラシーとセキュリティ意識の向上により、日々の業務で気を付けることが重要です。
SERVICE
セキュリティ教育では、お客様のご要望に応じた資料を作成し、それを基に理解を深めていただきます。
PRICE
下記は料金の一例です。
ご要件に応じて料金が変わりますので、詳細は別途ご相談ください。
支援内容 | 費用(税別) |
---|---|
1. 教育資料の作成 ※30ページ想定 |
¥300,000- |
2. 理解度テストの作成 ※10問想定 |
¥80,000- |
3. 教育の講師(リモート) ※準備含む ※60分程度1回を想定 |
¥50,000- |
4. 教育の講師(現地) ※移動・準備含む ※60分程度1回を想定 |
¥100,000- |
01. | 電通グループ内で培ったナレッジをもとに、お客様のテーマやご要望に応じた資料を作成します。 |
02. | 現地で実施させていただく講義に加え、Microsoft TeamsやGoogle Meetなどオンライン会議を利用したリモート講義、録画した講義動画の作成など、ご要望に応じた形式で実施させていただきます。 |
03. | 「標的型攻撃メール訓練」プログラムと併せて実施が可能で、ユーザー体験を通してリスクを認識していただき、教育効果を最大化して組織全体のセキュリティを高めることができます。 |
RELATED PAGES
ネットワーク×セキュリティをクラウドで統合する「Cato SASEクラウド」でニューノーマル時代の新たなネットワーク管理を実現します。
mxHERO Mail2Cloud メールデータや添付ファイルを連携されているクラウドストレージへ自動的に保存できるPPAP対策ソリューションです。