セキュリティ教育支援サービス

詳しい資料はこちら

セキュリティリテラシーの向上で組織を脅威から守る

年々、サイバー攻撃の手口は巧妙化しており、その被害にあった組織の損害は計り知れません。
被害へ発展する原因のほとんどがヒューマンエラーにあるため、
システム的な対策はもちろんのこと、従業員への情報セキュリティ教育が必要不可欠です。

組織を脅威から守るためには、情報セキュリティ教育を強化し、
従業員のITリテラシーとセキュリティ意識の向上により、日々の業務で気を付けることが重要です。

SERVICE

サービス概要

弊社セキュリティ専門家によるセキュリティ教育及び理解度テストをお客様従業員向けに実施します。

お客様のご要望に合わせた情報セキュリティに関する教育を行い、お客様従業員のセキュリティリテラシー向上のサポートをします。

サービス概要

実施イメージ

  • 「パスワード管理」「メール誤送信予防」などの一般的な情報セキュリティ教育をベースとして実施します。
  • お客様の課題に応じて「ノートPCの取扱い注意点」「標的型攻撃メール対策」など個別テーマもご支援可能です。
  • それぞれの教育に加え、教育内容定着のための理解度テストやアンケートによる意見収集、出席確認等を実施します。

教育資料のサンプルイメージ

セキュリティ教育では、お客様のご要望に応じた資料を作成し、それを基に理解を深めていただきます。

※上記は資料のサンプルイメージです。

PRICE

料金

下記は料金の一例です。
ご要件に応じて料金が変わりますので、詳細は別途ご相談ください。

 支援内容  費用(税別)
 1. 教育資料の作成
※30ページ想定
 ¥300,000-
 2. 理解度テストの作成
※10問想定
 ¥80,000-
 3. 教育の講師(リモート)
※準備含む
※60分程度1回を想定
¥50,000-
 4. 教育の講師(現地)
※移動・準備含む
※60分程度1回を想定
 ¥100,000-

本サービスの特徴

01. 電通グループ内で培ったナレッジをもとに、お客様のテーマやご要望に応じた資料を作成します。
02. 現地で実施させていただく講義に加え、Microsoft TeamsやGoogle Meetなどオンライン会議を利用したリモート講義、録画した講義動画の作成など、ご要望に応じた形式で実施させていただきます。
03. 「標的型攻撃メール訓練」プログラムと併せて実施が可能で、ユーザー体験を通してリスクを認識していただき、教育効果を最大化して組織全体のセキュリティを高めることができます。

RELATED PAGES

関連ページ

DirectCloud ー脱ファイルサーバーでDXを加速ー

DirectCloud ロゴ

ユーザー数無制限のクラウドストレージで、ガバナンスに沿ってデータ活用を最大化させます。

Cato ーネットワーク×セキュリティをクラウドで統合ー

CATO NETWORKS ロゴ

ネットワーク×セキュリティをクラウドで統合する「Cato SASEクラウド」でニューノーマル時代の新たなネットワーク管理を実現します。

Box ー容量無制限のクラウドストレージサービスー

box ロゴ

世界11万社以上の企業・組織が採用する容量無制限のクラウドストレージ「Box」でコラボレーションを促進します。              

mxHERO Mail2Cloud ーPPAP対策ソリューションー

mxHERO ロゴ

mxHERO Mail2Cloud メールデータや添付ファイルを連携されているクラウドストレージへ自動的に保存できるPPAP対策ソリューションです。

セキュリティ教育支援サービス

電通総研 SECURE SOLUTIONS ロゴ

セキュリティ教育でセキュリティリテラシーの向上

CONTACT

お客様の課題解決に最適な
支援プランをご提案いたします

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

サービス資料は
こちらから